






もう早いもので12月です
残り今年も一ヶ月
「12月は髪を切ろう」と今年一年のお疲れ様と綺麗年末を迎え、気持ちを新たにスタートしていただきたいと
スタッフ一同思っております
お客様からはたくさんのいいお話を今年も聞かせていただきました
結婚しました!
子供ができました
無事就職できました
念願の学校に入れました
彼氏彼女ができました・・・・
数えて見たら僕たちは毎日お客様から様々なことを聞かせていただき見聞を広げられています
お金ももちろんいただいていますが、お客様から「ありがとう」を毎回言っていただけるこの仕事のやりがいや醍醐味を感じながら仕事させていただいています
本年も様々なことがあったかと思います
僕たちも人として成長を重ねながら「人に必要とされる人になる」周りの方達を「スマイルメイク」できる人になる
そんなことを考えながら、来ていただくお客様に元気になっていただけるよう年末まで走り抜けていきます
尚12/31〜1/3まで全店お休みを年末年始はいただきまして12月は毎週火曜日が定休日となります
お風邪など体調壊しやすい時期ですのでお気をつけください
年末は混雑が予想されます
12/15くらいまでは比較的余裕持った営業になるかと思いますので早めにご予約をお願いします
今年も残りわずかですがよろしく御願いします
あっという間に美容業界に携わり20年以上になりました
何かと色々と言われる美容師
働き方やこれからの展望など少しまとめてみたいと思います
これから美容業界に入りたい学生さんや美容師に復帰しよう、お店変えようと考えている人に送りたいと思います
これから美容師になろうとしている人たちは不安と希望で胸がいっぱいかもしれませんね
月々お給与をもらいながら、対価としてシャンプーをしたり電話に出たり、並行して出来ないことが出来るようになるように先輩の時間をもらいながら美容の練習をしていく日々になると思います。
一見 外から見ると美容師という華やかな世界があり、実際仕事してみるとわかる「コツコツ」積み上げていかないといけない大切さ・・・
光りと影のギャップがあるのはどこの世界も一緒ですが
この業界は見た目からの華やかさがどうしてもあり差が激しいイメージなのかもしれません
そこで少しでもギャップを埋めるよういくつか書いてみようと思います
美容師として頑張り続けていることで、30代40代になったときに沢山のお客さんに喜んでもらって同世代よりも給与が高いなんて人も多くいる業界です。
どんな仕事も「光」と「影」はあります。やりがいとモチベーションが直結できるから頑張り続けられる思っています。
20代30代は活躍するためにいろんなことを経験する年代だと思うので、半年やそこらではなく、長い人生の視点での参考になったらと思います。
仕事面
一番初めにきついと思うのはきっと1日立ちっぱなしなのかもしれません
ただこれは一週間も過ぎれば慣れると思います きっと大丈夫です 1日座りっぱなしは腰にもくるし何より眠くなるのでもうできません笑
接客もなれないかもしれないですね
ただなるべく先輩たちと二人でやる仕事で慣れて行くお店が多いと思います
目を見ていつも笑顔でいる それなら新人だって誰でも出来ること まずは出来ることからやっていこう
不器用な人 僕も実際は不器用です・・・あまり大きな声では言えませんが
とにかくたくさん練習しました 休みも練習 朝練もして イマドキじゃあまり考えられないかもしれませんが
今思うとたくさん見ることも大切なように思います 不器用だから出来ないとかはないです 諦めないでください
美容師はいつの時代も人気商売
こればかりはどんな時代が来ても変わることがありません
どんな美容師が人気なのでしょうか?好感持てるのでしょうか? 想像してみてください
これは地域など関係ない 人対人 コミュニケーションです
そう考えるとアシスタント時代に培うことは技術練習もそうですが、人から好かれる技術も身に着けたほうがきっと人気美容師に近づけるんじゃないかって思います
どうしたら喜んでもらえるかを考えるスキルを身に付けることでお客様から指名を頂ける美容師になれます。
きっとこうなれたら楽しい美容師人生が待ってますよ!!
美容師のやりがい
これに関しては様々だと思います
僕は若い頃は雑誌やステージそれに講習活動でした 自分の作品やまとめあげたものを持ち込みし見てもらう
毎週のようにそんなことをしていました
お客様から「ありがとう」を言われることだってやりがいですよね これに関しては一番かもしれない
仕事していて終わりがあるのってすごくないですか?その度に評価していただける・・・お金ももらえて感謝もされる
美容師くらいしか思いつかない そんな毎日を送れることがこの仕事のいいところだと思います
そして毎日一緒にいる仲間の成長 これに尽きるかなって思います
できないことができるようになる感動はなかなか体験できません
これってきっと将来自分の家族を持った時に役立つんだと思うんです だって女性が多いこの仕事
きっといい経験にしかならないと思います!!
これからのこと
時代は急速に動いています
iPhoneが生まれて10年で身近にインターネットが普及した
今美容室も働き方など様々です
女性に関して言えば、仕事しながら結婚できるのか?子供は?復帰できるのか?
そんなこと聞かれますが、全部問題ないと思います
それに30、40代以降のかっこいい女性美容師はこれから高齢化社会においては無双の強さを発揮すると思います
身近な憧れが美容師さん ファッションリーダーにもなれますよね
好きな日にち、時間に出勤し、好きな時間に帰れます。
仕事も楽しいですし、長く働けます。
そんな特技や経験を活かせる仕事は他にないです だから長く続けて欲しいです
これからの時代においてはアシスタントとスタイリストという明確な区別がだんだんとなくなってくるかもしれません
昔のように人数を従えてやる時代ではなくなっているから
きっと世の中に必要とされる人になる必要があるんだと思います
じゃないと価格競争や代替えされる時代がすぐそこに来ているから・・・
そのためにはお客様の新しいニーズをどれだけ引き出せるか?そんな技術がちゃんと学べているかが大切なのかもしれません
独立も昔のように思うようにはいかないかもしれません だからこそ会社と理想を共有して行く時代がいまはいいように思えます
ぜひ息の長い 人気美容師を目指してください!!
夢美容室を開催しました ぜひ一度お読みください!!
ファッションのトレンドにおいては、カラーだけではなくデザインや柄など様々なトレンドがあります。その為、トレンドカラーだけではなく、様々な形で今年流行りのファッションを楽しむ事ができるのですが、その中でも、取り入れやすいのがトレンドカラーになっています。トレンドカラーの場合、そのカラーを一色、ファッションに取り入れる事で、トレンドを意識したファッションを楽しむ事が可能です。
いくら、今年流行りのファッションだと言われても、デザイン的に少し抵抗がある場合、トレンドカラーを取り入れると言った方法で、流行りのファッションも楽しむ事ができ、手軽だと言えるのです。
気になりますよね!?今期のトレンド・・・
秋カラーは何と言っても取り入れやすさではないでしょうか?
比較的どんな年代にも合わせやすい
大人の女性なら大人らしい上品さや余裕を引き出し、若い女の子ならこなれ感が出てオシャレ上級者な印象になります。トーンを落とした色調は派手になり過ぎないので、難易度が高そうに見えて実は取り入れやすいのです。
人気なのは、
ボルドー ネイビー カーキ マスタード テラコッタ パープル・・・
2018年ですと注目は『ベイクドカラー』
ベイクドカラーはくすんだ色のことです。くすんだ色というと暗い印象があるかもしれませんが、スモーキーカラーとも呼ばれています。呼び方が変わると、ちょっと印象が変わるのではないでしょうか。特定の色のことを指しているのではなく、くすんだ色調のことをいいます。
ベイクドとは「焼く」という意味、スモークとは「燻製にする」という意味です。焼いたお菓子は、ほんのり茶色っぽくて深みがある色をしていますよね。燻製にした食べものも色に深みが増します。
ベイクドカラーと聞いて、どんなカラーなのかすぐに思いつく人も少ないのではないでしょうか。ベイクドカラーとは、簡単に言えば、「くすんだ色合い」「スモーキーな色合い」を指します。その為、元になっているカラーは何色でも大丈夫なのです。
その為、ピンクを選ぶ事も秋の定番色である、茶色やカーキーなどでも大丈夫です。それらのカラーのもので、くすんだ色合いのものを選ぶだけで、今年流行りのベイクドカラーファッションを楽しむ事ができるのです。
例えば、ベイクドピンクの場合、落ち着いたカラーとなり、大人の女性でもピンクを着こなす事が可能です。また、定番の茶系においても、ベイクドマスタードやベイクドメイプルなどを選ぶ事、グンと今年らしいファッションを楽しむ事が可能になっています。
さてヘアカラーはどうでしょうか?
定番色で言えばカーキやグレージュは引き続き人気です カラーとしてはもはや不動の地位を取った感がありますね
あとツヤ髪は人気です
ツヤを演出してくれるマロンブラウン ピンクブラウンなんかも人気が高いです
栗色ヘアーは秋色での定番ではありますが、2018年秋冬はマロン系の色も注目されています。赤みを残すカラー色なので、温かみのある印象になりますよ。
社会人で働いている方であっても、暗色でヘアカラーすれば、程よく軽さも出る髪色としておすすめ。柔らかい印象となり、透明感もプラスされます。
今までアッシュ系で染めていた方も、あえて秋冬はマロンブラウンに染めるのも良いかもしれません。
今年も残りわずかですが秋冬はファッションを楽しむ季節です
ぜひ一緒に素敵なイベントを彩るヘアスタイル メイク ファッションを楽しんでいきましょう!!
最近こんな投稿SNSで見かけませんか?
テレビでもトリートメント 美髪の話題を良くしている気がします
先日マツコ会議でもやってましたね!!
お店によって扱いは様々なのでここではいい悪いのことは言いませんが、ぜひ皆さんに一度体験していただきたいトリートメントがあります
【SUBLIMIC】トリートメントです
こちら来年5月に発売予定のトリートメントなんですがsalon de bika carina BAMBINIの3店は全国で選定されたサロンに選んでいただき先行で使用できるようになりました
全国で限定240サロンのみの使用に今はなりますのでなかなか体験できないトリートメントになっていると思います
こちらの特徴としましては、髪本来の形に戻す!!
ダメージや加齢で髪は歪みます 本来の形に内側から戻すことによって髪のツヤ 弾力が戻ります
カラーやパーマなどでダメージしてしまっている方にはもちろん 髪のハリコシが感じられなくなったエイジング世代にもとても有効なトリートメントです
自分本来の髪の強さや美しさを高めるトリートメントとしては業界でも最高峰ではないでしょうか?
持続力も1ヶ月持ちます
ダメージ パサつき カラーダメージ 褪色 まとまりがわるい・・・
ぜひ僕たちに髪の悩みを解決させてください!!
きっと髪本来の姿に戻します
八月はたくさん台風や気候も信じられないくらい暑かったりしたけど、美容室の中は違った活気に満ち溢れるものでした。
この美容師体験を初めて8年が経ち少しは地域のお役に立てたり、子供達に夢を与える場になっていたら最高です
自分たちが行なっていることなので手前味噌ではありますが、8年もやっていると本当に様々環境が変わります
そして8年連続で通ってくれている女の子はもう5年生でした・・・
僕たち美容師はそうやってお客様と一緒に歳を重ねていける仕事 人と繋がれる仕事
改めてこの仕事の醍醐味みたいなものをこのイベントを通して感じることができます
やり始めの当初 美容の仕事の楽しさを伝えたい そして仕事の楽しさを伝えたい もし仕事を選ぶ立場に大きくなってなった時に僕たちのこと あの時のお姉さん お兄さんどうしてるかなって思い出してくれたらって思ってました
だからそれを継続できていること みんなも忙しい中、協力してイベントを成功させてくれていることに改めて感謝しています
今の時代は確かに安定思考と言われています
失敗することを恐れてチャレンジしない人が多いような気がします でもどんな時代でもやる人はやるし結果を残します 僕たちもどんな時代が来てもそんな集団であり続けたいと思いますしそうあるべきなんだと確信しています
美容師は目の前の方にお役に立ってなんぼの仕事
それ以外でもそれ以上でもないです
だからいつも通っていただける方に応援される人でなきゃいけないし、応援してもらえるような人間性や技術を持ち合わせていかなきゃって思います
これからももっともっと地域の方に必要とされるように一丸となって新しいことにチャレンジもしたいし お役に立てるよう技術の向上と人間性を高めていきます
やり続けること 継続していくこと そんな当たり前のことがこれからも茶化されることなくいいこととして伝わればすごくいい世の中や環境になると思うし、何よりも地域の方とともにこれからもいい影響を与えられる場所にしていきたいと思っています
人の笑顔って本当最高ですね!!
Copyright(c) 2015 bika All Rights Reserved